西部造船会ロゴ西部造船会






サイト内検索 : [検索方法]

[ 前の記事 | 目次 | 次の記事]

呉市海事歴史科学館 (大和ミュージアム) 紹介

呉市企画部海事博物館推進室主幹 相原謙次

- 近代造船技術や呉の歴史を紹介する大和ミュージアム

呉市海事歴史科学館完成予想図
呉市海事歴史科学館完成予想図
[拡大画像]

呉市は,明治 22 年に呉鎮守府の開庁,明治 36 年には呉海軍工廠が設置され,戦艦「大和」をはじめ合計 133 隻の艦艇を建造した日本一の海軍工廠のまち,東洋一の軍港のまちとして栄えてきました。

また,戦後においては,戦前から培われてきたソフト,ハードの技術が新しい技術と結びつき,世界最大のタンカーを数多く建造する有数の臨海工業都市として発展し,我が国が戦後約 10 年ほどで世界一の造船国へ発展する一翼を担ってきました。

呉市海事歴史科学館 (愛称 : 大和ミュージアム) は,こうした明治以降の日本の近代化の縮図とも言える「呉の歴史」と,その歴史を支えた多くの先人達の努力,そして呉から生み出された造船や製鋼を始めとした各種の科学技術を紹介することにより,我が国の歴史と平和の大切さを認識していただくとともに,子ども達に科学技術の素晴らしさを理解してもらえるような「呉らしい博物館」を目指しております。

また,地域の教育,文化及び観光等に大きく寄与する施設として,陸の玄関「JR 呉駅」と海の玄関「呉中央桟橋ターミナル」にはさまれた,利便性が高く,しかも呉海軍工廠の面影が残る呉湾を一望できる場所に建設予定で,平成 17 年のゴールデンウィーク頃の開館を目指して,現在建築及び展示工事を行っているところです。

開館の際にはぜひお越しくださいませ。

- 博物館の概要

  • 敷地面積
    約 17,400 m2
  • 建物
    地上 4 階建 延床面積 9,628 m2
  • 館内施設
    [常設展示]
     〔呉の歴史〕
    • 呉の歴史を世界や日本の動向との関わりの中で,近代産業遺産などの実証資料や文献資料,パネル,映像,模型などにより紹介します。 
    • 零式艦上戦闘機,特殊潜行艇「海龍」,人間魚雷「回天」などの実物資料に加え,戦艦「大和」の大型模型や「大和」の引き揚げ品なども展示します。
     〔船をつくる技術〕
    • 近代造船の技術資料の紹介を始め船に関する試験・実験装置に触れ,ワークショップ方式で自分が船を作ることにより,船を中心とした科学技術の原理を分かりやすく紹介します。
     〔未来へ〕
    • 海洋開発や宇宙開発へと夢を広げてきた科学技術を漫画家の松本零士の世界を交えながら紹介します。
    [主な施設]
    • 多目的ホール (300 人収容)
    • 実験工作室 (ワークショップ等を開催)
    • 市民ギャラリー (各種展示会等が開催可能)
    • ライブラリー (近代造船技術に関する文献資料の閲覧など)
    [屋外展示]
    • 戦艦「陸奥」関連の実物資料展示 (主砲身,スクリュー等)
    • 水中翼船,潜水調査船「しんかい」,テクノスーパーライナー実験船等の展示

関連リンク

[ 前の記事 | 目次 | 次の記事]





〒812-8581 福岡市東区箱崎 6-10-1
  九州大学工学部船舶海洋システム工学教室内 西部造船会
  Tel. : 092-642-3718,   Fax : 092-642-3719,   E-mail : webmaster@wjsna.jp