![]() ![]() | ||||||||||||
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() | ||||||||||||
舟艇デザイン教育の紹介長崎総合科学大学船舶工学科 中尾浩一
|
![]() |
パソコンを使用した外観の検討例 [拡大画像] |
![]() |
MaxSurf による船型設計と HydroMax によるハイドロ計算 [拡大画像] |
![]() |
WorkShop を利用した構造設計 [拡大画像] |
"舟艇デザイン" では図面作成の他に技術計算も行います。速力計算,安定性計算,構造計算などは船舶ソフトに含まれる場合もありますが,講議では身近かにある計算ソフトであるエクセルを多用し成果をあげています。"舟艇デザイン" の講議をサポートする技術計算ツールも多数準備を進めており,エクセルを使用した抵抗トリム計算,総トン数計算,プロペラ諸計算,舵強度計算,船舶安全規則諸計算は簡単なシミュレーションも可能です。
今回舟艇デザインの講義で修得したパソコン技術を応用する機会があり,プレジャーボート雑誌が主催するドリームデザインコンペに教員と学生が協同で応募しました。応募作品は次の通りです。
現在審査結果を待っていますが,このようなテーマ性のあるコンペが学会等でも多く開催されれば学生にとって船舶技術を学ぶ目的意識がはっきりし,教育効果も上がるのではないでしょうか。