| ||||||||||||
舟艇デザイン教育の紹介長崎総合科学大学船舶工学科 中尾浩一パソコンを多用した講義 "舟艇デザイン"船舶設計にコンピュータが導入され,より効率的にまた質的にも高度な検討が可能となりましたが,船舶工学科ではパソコンを積極的に使用する教育として "舟艇デザイン" の充実に努めています。 "舟艇デザイン" 教育の現状船舶設計においてパソコンを積極的に利用する場面としては,図面作成,技術計算やデータ処理等です。製造には図面の必要性がなくなることはありませんが,CAD データから直接製造する NC 技術は更に発達し,造船現場にまで及ぶようになっています。船舶設計においては基本ラインズを作成した後,その船型データをベースに構造図,配置図や部品図へと展開します。船舶工学科では船体形状を 3 次元で検討し,同時に船体の排水量や関連する船舶技術計算が可能な船舶ソフト (MaxSurf 他) を導入しています。このソフトを用いた "舟艇デザイン" は現代学生には興味を持ちやすい講議となっています。 パソコンを使用した図面等の作成作成する図面や資料は商談,製造,承認等多岐にわたって使用されますが,"舟艇デザイン" の講議でパソコンを使用し作成した例を紹介します。
技術計算"舟艇デザイン" では図面作成の他に技術計算も行います。速力計算,安定性計算,構造計算などは船舶ソフトに含まれる場合もありますが,講議では身近かにある計算ソフトであるエクセルを多用し成果をあげています。"舟艇デザイン" の講議をサポートする技術計算ツールも多数準備を進めており,エクセルを使用した抵抗トリム計算,総トン数計算,プロペラ諸計算,舵強度計算,船舶安全規則諸計算は簡単なシミュレーションも可能です。 雑誌のデザインコンペに応募今回舟艇デザインの講義で修得したパソコン技術を応用する機会があり,プレジャーボート雑誌が主催するドリームデザインコンペに教員と学生が協同で応募しました。応募作品は次の通りです。
現在審査結果を待っていますが,このようなテーマ性のあるコンペが学会等でも多く開催されれば学生にとって船舶技術を学ぶ目的意識がはっきりし,教育効果も上がるのではないでしょうか。 |
||||||||||||
| ||||||||||||
〒812-8581 福岡市東区箱崎 6-10-1 九州大学工学部船舶海洋システム工学教室内 西部造船会 Tel. : 092-642-3718, Fax : 092-642-3719, E-mail : webmaster@wjsna.jp |