| ● | QCM 法による定常プロペラ性能の実用的計算法 | 
|  | 村上光功,黒井昌明,安東 潤,中武一明 | 
| ● | Prediction of the Steady Performance of Contra-Rotating Propellers by Lifting Surface Theory | 
|  | Chen-Jun Yang,玉島正裕,Guoqiang Wang,山崎隆介 | 
| ● | Relation between Cavitation Erosion and Radial Load Distribution near the Tip of Marine Propellers | 
|  | 千葉規胤 | 
| ● | 翼付半没高速船周りの流れと 6 自由度運動の数値シミュレーション | 
|  | 茂里一紘,土井康明,高橋直寿,種村博之 | 
| ● | 高速艇船型の復原性に関する一考察 | 
|  | 鷲尾祐秀,土井 明 | 
| ● | 船の転覆限界のフラクタル性に及ぼす強制力の位相の影響について | 
|  | 菅 信,田口晴邦 | 
| ● | 衛星情報海象設定支援ツールに基づく超高速船の斜追波臨海状態の判別 | 
|  | 山口 悟,石田聡成,新開明二 | 
| ● | 浮体構造物の定点保持に関する一考察 | 
|  | 貴島勝郎,古川芳孝,高平智明,田中 進 | 
| ● | ダブルメンブレンセールの空力特性解析 (続) | 
|  | 新開明二,矢頭康彦,瀧本 努 | 
| ● | タンク底が傾斜を有する時の浅水問題 (続報) −ランダム・チョイス法の実験的検証−
 | 
|  | 岩本才次 | 
| ● | 円筒型タンク上面に働く流体力について | 
|  | 土井康明,河村祐治,堀田多喜男 | 
| ● | 人工湧昇流発生装置に関する研究 −人工構造物の設計について− | 
|  | 緒方源信,山田賢司,長井利彰,椛田 剛 | 
| ● | 載荷状態が操縦法に及ぼす影響に関する研究 | 
|  | 小瀬邦治,坂本 衛,小葉竹秦徳,平尾三郎,和田定弘 | 
| ● | 実船の操縦性実績から見た操縦性基準に関する研究 | 
|  | 小瀬邦治,平尾三郎,古寺千鶴子,張 建新 | 
| ● | 亀裂損傷を有する円筒部材の曲げ崩壊解析 | 
|  | 藤久保昌彦,趙 耀,矢尾哲也 | 
| ● | 材料の加工硬化が板の座屈・崩壊強度を及ぼす影響に関する研究 | 
|  | 矢尾哲也,宮川佳夫,藤久保昌彦 | 
| ● | 縦振動ダンパーを装着した軸系の振動およびクランクピンフィレット部応力の計算法について | 
|  | 穂森繁弘,鎌田 実,佐々木 宏 | 
| ● | 船体振動の Active Control について | 
|  | 大高勝夫,安澤幸隆,山崎幸治 | 
| ● | 接水防撓板の振動特性 | 
|  | 大高勝夫,安澤幸隆,西野 宏 | 
| ● | 温湿度環境制御のための現象モデルについて | 
|  | 福地信義,李 旗 | 
| ● | 火災伝播現象の数学モデル | 
|  | 福地信義,古藤 茂,篠田岳思 | 
| ● | 液化ガス船のタンク方式について考察 (その 2. LPG 船円筒タンク方式の課題と対応) | 
|  | 浅井孝悦 | 
| ● | 陰極防食下の船殻表面における電位分布の数値解析 | 
|  | 岩田光正,藤本由紀夫,黄 一,小川量也,松下邦幸 | 
| ● | STJ (アルミ合金/チタン/炭素鋼) の長期耐候性 | 
|  | 座間正人,鳥居大作,森 俊哲,椛田 剛,伊妻猛志 | 
| ● | 【 特別講演 】関門海峡海上交通センターについて | 
|  | 金井芳樹 | 
| ● | 【 解説 】実船速力試運転の実施と計測及び其の結果の解析 | 
|  | 田村欣也 |